「歴博貸出ユニット」貸出の手順について
1.利用できる団体
亀山市内の小学校・中学校・高等学校
2.貸出資料
歴博貸出ユニットリスト参照
3.貸出期間
歴博貸出ユニットAは、貸出日から2週間以内です。(予約状況に応じて調整させていただくことがあります。)歴博貸出ユニットBは、当日のみです。
4.貸出から返却までの流れ
歴博貸出ユニットA | 歴博貸出ユニットB | |
---|---|---|
申し込み |
・予定の2週間前までに予約状況を電話で確認の上、申し込んでください。(℡83-3000)・貸出は、予約順とします。・保管場所・展示場所についてお聞きします。・「歴博貸出ユニットA申込書」[PDF][Word]に必要事項を記入の上、提出してください。 |
・予定の2週間前までに予約状況を電話で確認の上、申し込んでください。(℡83-3000)・貸出は、予約順とします。・申し込み時に打ち合わせの日程を決めます。 |
打ち合わせ |
・一定期間、空き教室等で展示する場合は、展示方法についてアドバイスします。 |
・先生と学芸員が直接、日時・場所・内容・人数など概要を確認します。・必要に応じて、さらに詳細について2回目の打ち合わせをします。 |
貸出 |
・借り受け日にご来館ください。担当職員が資料の取り扱い方法を説明します。 |
・貸出日に学芸員が帯同します。 |
返却 |
・返却日までに返却してください。担当職員が確認します。 |
・貸出日に学芸員が持ち帰ります。 |
5.その他
- 貸出を受ける目的以外に使用したり、転貸したりしないでください。
- 貸出期間中は、責任を持って保管し、資料の汚損、破損、亡失などがないよう、細心の注意をもって取り扱ってください。
- 貸出期間中の運搬や保管、使用中に資料の汚損、破損、亡失などの事故が発生したときは、すみやかに歴史博物館に連絡をとり、指示に従ってください。