1時間でめぐる歴史旅行

過去の企画展示

過去の企画展示

過去の企画展示

題名会期
1三重の甲冑平成6年10月1日~16日
2高梁市の文化遺産所替による近世亀山・備中松山の交流平成6年10月22日~11月13日
3亀山バイパスと文化財平成7年3月25日~4月9日
4榊原一廣~郷土の生んだ文化人(その1)~平成7年4月29日~5月28日
5小学生・中学生のための夏休み博物館~見てみよう!さわってみよう!そして考えてみよう!~平成7年8月2日~31日
6亀山鐔と松平乗邑時代の亀山藩平成7年10月21日~11月26日
7ことばの源へ・・・・服部四郎と言語学者~郷土の生んだ文化人(その2)平成8年1月27日~2月12日
8小学生・中学生のための夏休み博物館~鈴鹿川とわたしたちのくらし~平成8年7月20日~9月1日
9石上寺文書の世界~歴史資料へのまなざし~平成8年11月2日~12月15日
10亀山の米作り~野登寺をめぐる安坂山町・両尾町を通じて~平成9年1月25日~3月17日
11小学生・中学生のための夏休み博物館~古墳からわかること~平成9年7月19日~9月1日
12記録から見た往く人来る人-亀山宿・関宿のにぎわい平成9年11月1日~12月14日
13真川代次~その人と作品~平成10年4月29日~5月31日
14小学生・中学生のための夏休み博物館探検・亀山城~昔と今を比べてみよう~平成10年8月1日~8月31日
15伊勢国の東海道~旅人が見た道しるべ~平成10年10月10日~12月6日
16小学生・中学生のための夏休み博物館むかしのものからわかること~これが歴史博物館のしごとだ!~平成11年7月20日~8月31日
17近世『のぼの』考~江戸時代の人々が見たヤマトタケル墓~平成11年10月9日~11月7日
18こどもも!おとなも!調べて体験博物館江戸時代の亀山領~『くくごしゅう』を学ぼう~平成12年7月20日~9月4日
19近世亀山の武家社会-石川家中厩方頭今井家-平成12年10月7日~12月4日
20平成12年度亀山市指定文化財新指定記念(前編)豊臣秀吉と亀山城主岡本下野守宗憲-発見された岡本家文書から-平成13年2月3日~3月26日
20平成12年度亀山市指定文化財新指定記念(後編)古美術品からみた亀山平成13年4月7日~5月28日
21こどもも!おとなも!調べて体験博物館和紙でできたもの・和紙をつかったもの-どうやってできとるの-平成13年7月20日~9月3日
22東海道宿場・伝馬制度制定400周年記念亀山領内の東海道絵図-江戸幕府による五街道分間絵図作成事業の足跡-平成13年10月1日~12月3日
23こどもも!おとなも!調べて体験博物館秘法薬・龍心湯-亀山の薬の歴史を調べてみよう-平成14年7月20日~9月2日
24こどもも!おとなも!調べて体験博物館読めた古文書、むかしの字-亀山にのこされたくずし字を読んでみよう、書いてみよう、さがしてみよう-平成15年7月19日~9月1日
25衣笠貞之助-映画に魅せられた生涯-平成15年10月1日~11月24日
26こどもも!おとなも!調べて体験博物館ふかく味わう!亀山神社の宝物平成16年7月3日~8月30日
27亀山宿のうつりかわり平成16年10月1日~11月28日
28(1)こどもも!おとなも!調べて納得博物館わたしたちがいま小学校で習っている社会の教科書で亀山の歴史をのぞいてみよう平成17年7月2日~8月29日
29(2)宿場のうつりかわり~亀山・関・坂下~平成17年10月1日~11月27日
30(3)こどもも!おとなも!調べて納得博物館亀山市内の小学校~百三十四年前からいままでにどんな学校があったのかな~平成18年4月29日~6月25日
31(4)亀山の自然~加太・関・亀山を探る~平成18年9月9日~10月2日
32(5)亀山の殿様~石川家を中心とした歴代城主~平成18年10月21日~12月10日
33(6)こどもも!おとなも!調べて納得博物館むかしの建物を調べてみよう~亀山建物資料めぐり~平成19年4月28日~7月8日
34(7)亀山の近代化平成19年10月20日~12月9日
35(8)こどもも!おとなも!調べて納得博物館亀山にのこる子供が書いた文字、大人が書いた文字~江戸と明治の文学学習のあしあと調べ~平成20年4月26日~7月13日
36(9)関の地蔵院平成20年10月18日~12月14日
37(10)市史編さん中間報告展示ITを利用した亀山市史~デジタル試作版紹介~平成21年2月14日~3月1日
38(11)こどもも!おとなも!調べて納得博物館館蔵品で見つけよう!亀山市内のいいところ平成21年4月25日~8月31日
39(12)書いて話して人から人へ~江戸時代の情報伝達~平成21年10月10日~12月13日
40(13)こどもも!おとなも!調べて納得博物館亀山のくらしとお金平成22年4月24日~7月11日
41(14)夏休み亀山歴史広場デジタルデータでむかしのもの探し~ITを利用した亀山市史編さん最後の年です~平成22年7月17日~8月30日
42(15)教えて!!となりのおじいさん・おばあさん~IT市史を利用した亀山市市史(民俗編)から~平成22年4月24日~7月11日
43(16)ITを利用した亀山市史発信~風景資料の中の亀山市~平成23年4月29日~7月11日
44(17)第17回企画展 銘文から見た亀山市の歴史平成23年10月22日~12月11日
45(18)第18回企画展 昔の人のファッションと歴史平成24年4月28日~7月2日
46(19)第19回企画展 職人さんの手仕事と道具平成24年10月20日~12月16日
47(20)第20回企画展 館蔵浮世絵展平成25年4月20日~5月26日
48(21)第21回企画展 亀山藩の武芸平成25年10月12日~12月8日
49(22)第22回企画展 絵図から発見!地域の歴史平成26年4月26日~6月22日
50(23)第23回企画展 -世界に冠たる明治生まれの亀山人-映画監督衣笠貞之助と言語学者服部四郎平成26年10月11日~平成27年3月8日
51(24)第24回企画展 亀山地方の街道絵図平成27年4月25日~6月7日
52(25)第25回企画展 鈴鹿関平成27年10月10日~平成28年3月6日
53(26)第26回企画展 亀山藩政と武士の日常~加藤秀繁日記から~平成28年4月23日~6月12日
54(27)第27回企画展 亀山の歴史の中の女性達平成28年9月17日~11月27日
55(28)第28回企画展 関萬古~近代産業をめぐる人々~平成29年4月29日~6月11日
56(29)第29回企画展 城主の交換転封―備中松山と伊勢亀山―平成29年9月16日~11月26日
57(30)第30回企画展 学生がひもといた亀山―亀山高校郷土史クラブ―平成30年4月21日~6月10日
58(31)第31回企画展 明治150年 幕末明治 そのときの亀山平成30年10月6日~12月9日
59(32)第32回企画展 彫った 刷った 出来た!平成31年4月20日~令和元年6月9日
60(33)第33回企画展 えっ、今日から武士じゃない!?令和元年10月12日~12月1日
61(34)第34回企画展 収蔵資料めぐり-亀山の近代史にみる「強兵資料」-令和2年6月1日~14日
62(35)第35回企画展 日本書紀編さん1300年「ヤマトタケル -その愛と死-」令和2年9月19日~12月13日
63(36)第36回企画展 収蔵品から四季を探そう令和3年4月24日~6月13日
64(37)第37回企画展 国史跡指定記念「鈴鹿関 -奈良時代の国家戦略-」令和3年10月2日~12月12日
65(38)第38回企画展 「亀山高校とその歴史 -創立100周年を記念して-」令和4年4月23日~6月12日
66(39)第39回企画展 「通い徳利のひとりごと」令和4年10月1日~12月11日
67(40)第40回企画展 「収蔵民具を楽しむ -亀山市域の昔話から-」令和5年4月29日~6月11日
68(41)第41回企画展 「きらめく亀山刀剣鐔 ー国助・正吉・国友・間ー」令和5年9月30日~12月10日

〒519-0151 三重県亀山市若山町7-30
電話:0595-83-3000/Fax:0595-83-3334
[休館日] 毎火曜日(祝日に当たるときは翌水曜日)・臨時休館日・年末年始

ページトップへもどる