第41回企画展
「きらめく亀山刀剣鐔 ー国助・正吉・国友・間ー」

会 期 | 令和5年9月30日(土)〜12月10日(日) |
展示内容 |
亀山市には、多くの刀剣類が伝わっています。また、刀装具のひとつである鐔には、珍しい装飾技法を用いた亀山鐔があります。地域に伝わる刀剣類と刀装具をともにご紹介することで、改めてその歴史的な特色を見つめ直したいと思います。 |
出品目録はこちら(PDFファイル:92KB) |
|
こちらから図録(PDF形式/8.9MB)がご覧いただけます |
※詳しくはチラシをご覧下さい。


展示の様子 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
企画展講座「亀山に伝わる刀剣・亀山鐔
〜その歴史をひもとく〜」を開催します!
日 時 | 10月29日(日)13:30〜15:00 |
会 場 | 亀山市歴史博物館 講義室 |
定 員 | 30人(先着順) |
参加費 | 無 料 |
講 師 | 中川由莉(亀山市歴史博物館) |
申込方法 | 10月1日(月)9時〜26日(木)までに、電話もしくは博物館へ直接お申し込みください。 |
企画展講演会「一歩近づく刀剣・刀装具」を開催します!
日 時 | 11月3日(金・祝)13:30〜15:00 |
会 場 | 亀山市歴史博物館 講義室 |
定 員 | 30人(先着順) |
参加費 | 無 料 |
講 師 | 内藤直子 氏(大阪歴史博物館) |
申込方法 | 10月8日(日)9時〜30日(月)までに、電話もしくは博物館へ直接お申し込みください。 |
刀剣体験・鑑賞会「模造刀で仕組みを知ろう
〜太刀と刀〜」を開催します!
日 時 | 11月19日(日)@10:30〜11:30 A13:30〜14:30 |
会 場 | 亀山市歴史博物館 講義室 |
定 員 | 各回10人(先着順) |
参加費 | 無 料 |
申込方法 | 11月1日(水)9時〜17日(金)までに、電話もしくは博物館へ直接お申し込みください。 |