亀山こども歴史館トップページ 日本(にほん)の歴史(れきし)の中(なか)の亀山(かめやま)士族授産(しぞくじゅさん)

[日本(にほん)の歴史(れきし)の中(なか)の亀山(かめやま)]東日本(ひがしにほん)と西日本(にしにほん)の境(さかい)にあたる亀山市域(かめやましいき)は、日本(にほん)の歴史(れきし)の重要(じゅうよう)な場面(ばめん)で、大(だい)なくかかわりを持(も)っています。その亀山市(かめやまし)の歴史(れきし)を時代(じだい)ごとに追(お)ってみることにしましょう。

士族授産(しぞくじゅさん)

明治(めいじ)10年代(ねんだい)、秩禄処分(ちつろくしょぶん)などにより困窮(こんきゅう)した士族(しぞく)を産業(さんぎょう)につかせる、士族授産(しぞくじゅさん)と呼(よ)ばれる救済政策(きゅうさいせいさく)がとられました。その政策(せいさく)として、官有地(かんゆうち)のうち荒(あ)れた土地(とち)を安(やす)い価格(かかく)で払(はら)い下(さ)げ、開墾(かいこん)させたり、事業(じぎょう)の起業資金(きぎょうしきん)の貸(か)し付(つ)けなどが行(おこな)われました。亀山(かめやま)でも国立銀行(こくりつぎんこう)や製糸業(せいしぎょう)・紡績業(ぼうせきぎょう)・牧場経営(ぼくじょうけいえい)・製茶業(せいちゃぎょう)などの士族授産事業(しぞくじゅさんじぎょう)がおこなわれました。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)