亀山こども歴史館トップページ 亀山(かめやま)のいいとこさがし 瑞光寺(ずいこうじ)

[亀山(かめやま)のいいとこさがし]亀山市(かめやまし)には、よその人(ひと)たちにも教(おし)えてあげたいような「いいところ」がたくさんあります。これらは、豊(ゆた)かな自然(しぜん)の中(なか)で、むかしから現在(げんざい)までの人(ひと)たちのくらしの中(なか)でつみ重(かさ)ねられてきたものばかりです。さあ、亀山市(かめやまし)にはどんな「いいところ」があるのかさがしてみましょう。

瑞光寺(ずいこうじ)

応安(おうあん)4年(ねん)(1371)に開基(かいき)したと伝(つた)えられる。もとは関宿(せきじゅく)の北(きた)、現在(げんざい)の泉(いずみ)が丘(おか)付近(ふきん)に位置(いち)していたが、戦乱(せんらん)で荒廃(こうはい)し永禄(えいろく)3年(ねん)(1560)に関盛信(せきもりのぶ)が菩提寺(ぼだいじ)として現在地(げんざいち)に再興(さいこう)したという。関氏(せきし)菩提寺(ぼだいじ)として唯一(ゆいいつ)(のこ)された寺院(じいん)で境内(けいだい)権現柿(ごんげんがき)がある。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)