亀山こども歴史館トップページ 日本(にほん)の歴史(れきし)の中(なか)の亀山(かめやま)鈴鹿荘(すずかのしょう)

[日本(にほん)の歴史(れきし)の中(なか)の亀山(かめやま)]東日本(ひがしにほん)と西日本(にしにほん)の境(さかい)にあたる亀山市域(かめやましいき)は、日本(にほん)の歴史(れきし)の重要(じゅうよう)な場面(ばめん)で、大(だい)なくかかわりを持(も)っています。その亀山市(かめやまし)の歴史(れきし)を時代(じだい)ごとに追(お)ってみることにしましょう。

鈴鹿荘(すずかのしょう)

現在(げんざい)の神辺地域(かんべちいき)にあったとみられる神宮(じんぐう)の荘園(しょうえん)で、1192年(ねん)(建久(けんきゅう)2年(ねん))に神宮(じんぐう)の領地(りょうち)として「鈴鹿神戸(すずかかんべ)」の名(な)がみられます。神辺(かんべ)の地名(ちめい)は、神宮(じんぐう)の領地(りょうち)であることを示(しめ)す「神戸(かんべ)」と関係(かんけい)があるとみられます。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)