亀山こども歴史館トップページ 日本(にほん)の歴史(れきし)の中(なか)の亀山(かめやま)商業(しょうぎょう)

[日本(にほん)の歴史(れきし)の中(なか)の亀山(かめやま)]東日本(ひがしにほん)と西日本(にしにほん)の境(さかい)にあたる亀山市域(かめやましいき)は、日本(にほん)の歴史(れきし)の重要(じゅうよう)な場面(ばめん)で、大(だい)なくかかわりを持(も)っています。その亀山市(かめやまし)の歴史(れきし)を時代(じだい)ごとに追(お)ってみることにしましょう。

その他(た)の商業(しょうぎょう)

明治(めいじ)20年代頃(ねんだいころ)、亀山町(かめやまちょう)では呉服店(ごふくてん)が、関町(せきちょう)では、酒(さけ)や味噌(みそ)・醤油(しょうゆ)・菓子(かし)などの食品(しょくひん)を扱(あつか)う店(みせ)が多(おお)くありました。そして、亀山町(かめやまちょう)に「亀山商工会(かめやましょうこうかい)」ができたのもこの頃(ころ)です。
また、1896年(ねん)(明治(めいじ)29年(ねん))には、魚(さかな)や野菜(やさい)を扱(あつか)う「亀山青物市場(かめやまあおものいちば)」が西町(にしまち)にでき、1911年(ねん)(明治(めいじ)44年(ねん))には、町営(ちょうえい)の家畜市場(かちくいちば)ができました。

 

昭和(しょうわ)22年(ねん)以降(いこう)の家畜市場(かちくいちば)(現在(げんざい)の文化会館付近(ぶんかかいかんふきん))

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)