亀山こども歴史館トップページ 亀山(かめやま)のいいとこさがし 観音院(かんのんいん)

[亀山(かめやま)のいいとこさがし]亀山市(かめやまし)には、よその人(ひと)たちにも教(おし)えてあげたいような「いいところ」がたくさんあります。これらは、豊(ゆた)かな自然(しぜん)の中(なか)で、むかしから現在(げんざい)までの人(ひと)たちのくらしの中(なか)でつみ重(かさ)ねられてきたものばかりです。さあ、亀山市(かめやまし)にはどんな「いいところ」があるのかさがしてみましょう。

観音院(かんのんいん)

もとは関西山(かんせいざん)福聚寺(ふくじゅじ)と呼(よ)ばれ、弘法大師(こうぼうだいし)が刻(きざ)んだ観音菩薩(かんのんぼさつ)を本尊(ほんぞん)として創建(そうけん)され、新所(しんじょ)の南側(みなみがわ)にあったという。度重(たびかさ)なる戦乱(せんらん)で焼失(しょうしつ)し、寛文(かんぶん)5年(ねん)(1665)に現在地(げんざいち)に移(うつ)って再興(さいこう)され寺号(じごう)も関西山(かんせいざん)観音院(かんのんいん)と改(あらた)められた。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)