亀山こども歴史館トップページ 亀山(かめやま)のいいとこさがし 能褒野(のぼの)王塚(おうつか)古墳(こふん)

[亀山(かめやま)のいいとこさがし]亀山市(かめやまし)には、よその人(ひと)たちにも教(おし)えてあげたいような「いいところ」がたくさんあります。これらは、豊(ゆた)かな自然(しぜん)の中(なか)で、むかしから現在(げんざい)までの人(ひと)たちのくらしの中(なか)でつみ重(かさ)ねられてきたものばかりです。さあ、亀山市(かめやまし)にはどんな「いいところ」があるのかさがしてみましょう。

能褒野(のぼの)王塚(おうつか)古墳(こふん)

4世紀(せいき)(まつ)の築造(ちくぞう)と考(かんが)えられる全長(ぜんちょう)90m(メートル)の前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)。江戸時代(えどじだい)には丁子塚(ちょうしづか)と呼(よ)ばれていたが明治(めいじ)12年(ねん)(1879)にヤマトタケルの墓(はか)と決(き)められ現在(げんざい)にいたる。ヤマトタケルの墓(はか)とされるのは能褒野(のぼの)のほかに「琴弾原(ことびきはら)御墓(おんぼ)」(奈良県(ならけん)御所市(ごせし))と「日本武尊(やまとたけるのみこと)白鳥陵(はくちょうりょう)」(大阪府(おおさかふ)羽曳野市(はびきのし))で、いずれも陵墓(りょうぼ)として宮内庁(くないちょう)により管理(かんり)されている。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)