亀山こども歴史館トップページ 亀山(かめやま)のいいとこさがし 能古茶屋(のんこぢゃや)

[亀山(かめやま)のいいとこさがし]亀山市(かめやまし)には、よその人(ひと)たちにも教(おし)えてあげたいような「いいところ」がたくさんあります。これらは、豊(ゆた)かな自然(しぜん)の中(なか)で、むかしから現在(げんざい)までの人(ひと)たちのくらしの中(なか)でつみ重(かさ)ねられてきたものばかりです。さあ、亀山市(かめやまし)にはどんな「いいところ」があるのかさがしてみましょう。

能古茶屋(のんこぢゃや)

亀山宿(かめやましゅく)と関宿(せきじゅく)の間(あいだ)にある立場(たてば)茶屋(ちゃや)で、禅僧(ぜんそう)の能古(のうこ)が元禄(げんろく)3年(ねん)(1690)に茶亭(ちゃてい)を拓(ひら)いたことが始(はじ)まりとされることから能古茶屋(のんこぢゃや)とよばれます。伝来(でんらい)の糀醤(こうじひしお)を用(もち)いて珍(めずら)しい料理(りょうり)でもてなし、往来(おうらい)する諸大名(しょだいみょう)や公卿(くぎょう)などの小休(こやす)みに使(つか)われましたので、東海道(とうかいどう)随一(ずいいち)の立場(たてば)と賞(しょう)されました。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)