井田川小学校4年生出前授業 「生田理左衛門の河川改修」
令和7年2月21日(金)、亀山市立井田川小学校4年生へ出前授業に行きました。
4年生は、社会科で「郷土の伝統・文化と先人たち」の学習をしています。そこで、「よりよい地域をつくった人びと」の学習として、備中国松山(今の岡山県高梁市)から亀山に移り住んだ大名石川家の家来だった生田理左衛門の一生を追いながら、江戸時代に理左衛門が行った鈴鹿川・椋川の河川改修について、途中でクイズを交えながら話をしました。特に自分たちの校区を流れる椋川の河川改修に関心を寄せ、しっかりメモを取りながら話を聞いてくれました。








