亀山南小学校3年生来館 社会科「昔のくらしを調べよう」
令和7年2月13日(木)、亀山南小学校3年生のみなさんが「昔のくらしを調べよう」の学習に来てくれました。
亀山市内で使われていた昔の道具が『衣』『食』『住』の3つのコーナーに分けて展示してあります。児童15名は、それらの道具を見ながら、どの道具がどのように使われていたのか、道具の変遷とともに説明を聞きました。
今年は、しぼり機付き電気洗濯機と氷冷蔵庫をオープン展示にしたので、学芸員が実際に動かしたり、開けたりして説明をしました。最後は、昔の明かりである「行灯」の説明をし、レプリカに実際に明かりを灯し、体験もしてもらいました。
自由に見学できる時間が少なかったので、少し残念そうでしたが、「お家の人と一緒にまた来てね」と招待券を渡し、見学を終了しました。








