1時間でめぐる歴史旅行

昼生小学校6年生「昼生小学校の歴史を知ろう」

昼生小学校6年生「昼生小学校の歴史を知ろう」

 令和6年7月4日(木)、亀山市立昼生小学校の6年生に出前授業に行きました。今回の授業は、昼生地区の歴史に少し触れた後、昼生小学校の歴史について話をしました。子どもたちは、以前に昼生小学校の校舎があった場所については知っていましたが、今の校舎が建っている場所が、むかし何に利用されていたかはあまり知りませんでした。「遺跡があったんだよ」という事実に驚き、関心が高まったようでした。遺跡から発掘された品々を熱心に見て、説明を聞いてくれました。
 授業の終わりには、児童の皆さんからたくさんの質問が出され、さらに理解が深まったようでした。

昼生地区にはいくつの遺跡があるでしょうか?
35の遺跡があります
ここが昼生小学校で・・・
光於堂遺跡がありました
ここからは奈良時代の硯や緑色の特別な陶器が見つかりました
この時代は文字の読み書きができる人は少なく・・・
役人や貴族に近い人が住んでいたかもしれません
亀山市内の古墳分布図で、川沿いの高台に集中しているよね
質問がたくさんありました

<提示資料>
・光於堂遺跡出土品
 獣脚、緑釉把手付注口縁部、須恵器坏身、甕片、青磁印花紋椀底、
 白磁宝華皿底部、山茶碗底部、紅皿蓋、煙管
・田茂遺跡
 円面硯
・昼生小学校所蔵品
 木製校章、鬼瓦
・市域古墳分布図(ユニットA-6「亀山の古代」図表シート)

〒519-0151 三重県亀山市若山町7-30
電話:0595-83-3000/Fax:0595-83-3334
[休館日] 毎火曜日(祝日に当たるときは翌水曜日)・臨時休館日・年末年始

ページトップへもどる