亀山こども歴史館トップページ 日本(にほん)の歴史(れきし)の中(なか)の亀山(かめやま)工場(こうじょう)の設立(せつりつ)

[日本(にほん)の歴史(れきし)の中(なか)の亀山(かめやま)]東日本(ひがしにほん)と西日本(にしにほん)の境(さかい)にあたる亀山市域(かめやましいき)は、日本(にほん)の歴史(れきし)の重要(じゅうよう)な場面(ばめん)で、大(だい)なくかかわりを持(も)っています。その亀山市(かめやまし)の歴史(れきし)を時代(じだい)ごとに追(お)ってみることにしましょう。

工場(こうじょう)の設立(せつりつ)

亀山地域(かめやまちいき)では、戦争前(せんそうまえ)からの生糸(きいと)やローソク製造(せいぞう)だけではなくさまざまな業種(ぎょうしゅ)の工場(こうじょう)が設立(せつりつ)されていましたが1950年(ねん)ごろから自動車関連(じどうしゃかんれん)や電子部品(でんしぶひん)などの工場(こうじょう)が次々(つぎつぎ)と進出(しんしゅつ)しました。特(とく)に名阪国道(めいはんこくどう)をはじめとする道路網(どうろもう)の整備(せいび)によって、名古屋(なごや)と大阪(おおさか)の間(あいだ)に位置(いち)するこの地域(ちいき)は内陸型工業都市(ないりくがたこうぎょうとし)の性格(せいかく)を強(つよ)く持(も)つようになりました。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)