亀山こども歴史館トップページ 日本(にほん)の歴史(れきし)の中(なか)の亀山(かめやま)輸入(ゆにゅう)陶磁器(とうじき)と国内(こくない)陶磁器(とうじき)

[日本(にほん)の歴史(れきし)の中(なか)の亀山(かめやま)]東日本(ひがしにほん)と西日本(にしにほん)の境(さかい)にあたる亀山市域(かめやましいき)は、日本(にほん)の歴史(れきし)の重要(じゅうよう)な場面(ばめん)で、大(だい)なくかかわりを持(も)っています。その亀山市(かめやまし)の歴史(れきし)を時代(じだい)ごとに追(お)ってみることにしましょう。

輸入(ゆにゅう)陶磁器(とうじき)と国内(こくない)陶磁器(とうじき)

古代(こだい)から中世(ちゅうせい)にかけて中国(ちゅうごく)からもたらされる陶磁器(とうじき)は、質(しつ)がいいものとして多(おお)くの人々(ひとびと)にもてはやされました。一方(いっぽう)で、わが国(くに)の生産地(せいさんち)では毎日(まいにち)の暮(く)らしに使(つか)う陶器(とうき)を中心(ちゅうしん)に生産(せいさん)が行(おこな)われました。市内(しない)の遺跡(いせき)からは常滑(とこなめ)(愛知県(あいちけん))のすりばちや茶碗(ちゃわん)、瀬戸美濃(せとみの)(愛知県(あいちけん)・岐阜県(ぎふけん))の皿(さら)や茶碗(ちゃわん)などが数多(かずおお)く見(み)つかっています。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)