亀山こども歴史館トップページ 亀山(かめやま)のいいとこさがし 鈴鹿馬子唄(すずかまごうた)

[亀山(かめやま)のいいとこさがし]亀山市(かめやまし)には、よその人(ひと)たちにも教(おし)えてあげたいような「いいところ」がたくさんあります。これらは、豊(ゆた)かな自然(しぜん)の中(なか)で、むかしから現在(げんざい)までの人(ひと)たちのくらしの中(なか)でつみ重(かさ)ねられてきたものばかりです。さあ、亀山市(かめやまし)にはどんな「いいところ」があるのかさがしてみましょう。

鈴鹿馬子唄(すずかまごうた)

鈴鹿峠(すずかとうげ)を越(こ)える馬子(まご)たちの間(あいだ)でいつしか歌(うた)われ始(はじ)め、近松門左衛門(ちかまつもんざえもん)の浄瑠璃(じょうるり)などにより広(ひろ)く全国(ぜんこく)に知(し)れ渡(わた)ってゆきました。


『坂(さか)は照(て)る照(て)る鈴鹿(すずか)は曇(くも)る あいの土山(つちやま)(あめ)が降(ふ)る坂下(さかした)では大竹(おおたけ)小竹(こたけ) 宿(やど)がとりたや小竹屋(こたけや)に関(せき)の小万(こまん)が亀山(かめやま)(かよ)い月(つき)に雪駄(せった)が二十五足(にじゅうごそく)
ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)