亀山こども歴史館トップページ 亀山(かめやま)のいいとこさがし 鈴鹿川(すずかがわ)・中(なか)の川(かわ)流域(りゅういき)のかんこ踊(おど)

[亀山(かめやま)のいいとこさがし]亀山市(かめやまし)には、よその人(ひと)たちにも教(おし)えてあげたいような「いいところ」がたくさんあります。これらは、豊(ゆた)かな自然(しぜん)の中(なか)で、むかしから現在(げんざい)までの人(ひと)たちのくらしの中(なか)でつみ重(かさ)ねられてきたものばかりです。さあ、亀山市(かめやまし)にはどんな「いいところ」があるのかさがしてみましょう。

鈴鹿川(すずかがわ)・中(なか)の川(かわ)流域(りゅういき)のかんこ踊(おど)

700年(ねん)ほど前(まえ)から雨乞(あまご)いや豊年(ほうねん)(おど)りとして始(はじ)められたと伝(つた)えられ、亀山市(かめやまし)無形民俗文化財(むけいみんぞくぶんかざい)に指定(してい)されています。
ニューヨークのカーネギーホールで披露(ひろう)したこともあります。
室町時代(むろまちじだい)に雨乞(あまご)いを行(おこな)ったことが始(はじ)まりと伝(つた)えられています。
現在(げんざい)は8月(がつ)の盆(ぼん)と10月(がつ)の亀山神社(かめやまじんじゃ)(あき)の大祭(たいさい)に奉納(ほうのう)されています。全国的(ぜんこくてき)に伝統芸能(でんとうげいのう)の後継者(こうけいしゃ)不足(ぶそく)が課題(かだい)となる中(なか)、次(つぎ)の世代(せだい)を担(にな)う地区(ちく)の小学生(しょうがくせい)にこの伝統芸能(でんとうげいのう)を伝(つた)える取(と)り組(く)みが続(つづ)けられています。



川合町(かわいちょう)の自治会長(じちかいちょう)と、
かんこ踊(おど)り保存会(ほぞんかい)の会長(かいちょう)
ニューヨーク市長(しちょう)とも会(あ)いました
ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)