亀山こども歴史館トップページ 亀山のむかしばなし昼寝観音(ひるねかんのん)

[亀山のむかしばなし]亀山(かめやま)で言(い)い伝(つた)えられてきた話(はなし)を集(あつ)めてみました。むかしの人々(ひとびと)はどんな話(はなし)をわたしたちにのこしてくれたのでしょうか。

昼寝観音(ひるねかんのん)

布気町落針(ふけちょうおちばり)の昼寝観音(ひるねかんのん)は、奈良東大寺(ならとうだいじ)の大仏(だいぶつ)を建(た)てなおすお金(かね)を全国(ぜんこく)から集(あつ)めているときに、石山観音(いしやまかんのん)(津市芸濃町(つしげいのうちょう))から運(はこ)ばれてきたそうです。各地(かくち)の観音(かんのん)さんが集(あつ)まって、西日本(にしにほん)で観音(かんのん)さんをめぐっておまいりする33か所(しょ)のお寺(てら)を決(き)める会議(かいぎ)が開(ひら)かれた時(とき)、落針(おちばり)の観音(かんのん)さんは昼寝(ひるね)をしていて会議(かいぎ)にいかなかったので、33か所(しょ)のお寺(てら)に選(えら)ばれなかったと伝(つた)えられます。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)