亀山こども歴史館トップページ 亀山のむかしばなし一休宗純

[亀山のむかしばなし]亀山(かめやま)で言(い)い伝(つた)えられてきた話(はなし)を集(あつ)めてみました。むかしの人々(ひとびと)はどんな話(はなし)をわたしたちにのこしてくれたのでしょうか。

一休宗純(いっきゅうそうじゅん)

560年(ねん)ほど前(まえ)の僧(そう)で、「一休(いっきゅう)さん」としてよく知(し)られています。地蔵院(じぞういん)(関町新所(せきちょうしんじょ))の地蔵菩薩像(じぞうぼさつぞう)をつくりなおした時(とき)、仏像(ぶつぞう)にたましいをいれるぎしきを、たまたま通(とお)りかかった一休(いっきゅう)さんにお願(ねが)いしたところ、仏像(ぶつぞう)におしっこをかけて行(い)ってしまったと伝(つた)えられています。今(いま)でも地蔵院(じぞういん)には一休(いっきゅう)さんの石像(せきぞう)があります。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)