西小・白川小・南小夏季教職員研修

「戦時下の亀山」

 令和4年7月29日(金)、亀山西小学校、白川小学校、亀山南小学校の先生方が、それぞれおよそ1時間ずつ、歴史博物館へ来てくださいました。平和教育に関する研修を希望いただきましたので、戦時下の亀山についてお話ししました。
 当日は、3年生の国語科教材「ちいちゃんのかげおくり」の叙述を中心に、今まで当館が行ってきた出前授業で使った資料を紹介しながら研修していただきました。先生方には、昨年発行した「亀山市の戦争遺跡マップ」を使って説明をさせていただいたり、実際にもんぺを試着していただいたりしながら、戦時中の暮らしへの理解を深めていただきました。また、実際に戦地を経験された方の本音が書かれた手紙「戦地の要領」や、1学期の評価や出席欄に記述のない昭和20年度の通知表も見ていただきました。追加として、2学期からの授業に活用していただける「絵巻物」と「亀山で経験した災害」の歴博貸出ユニットを紹介しました。今後の利用の参考にしていただけたのではないでしょうか。
 研修後は、自由に時間の許す限り展示室を見学していただきました。常設展示室では亀山西小学校の先生方に亀山城の模型を説明し、学校の建っている亀山城「二の丸」を実感していただきました。

講義室に実物を並べて準備 教科書の用語や挿絵を実物資料で解説
講義室に実物を並べて準備 教科書の用語や挿絵を実物資料で解説
代表の先生がもんぺを体験 白川地区の遺跡を写真で説明
代表の先生がもんぺを体験 白川地区の遺跡を写真で説明
亀山城の模型で解説 戦争遺跡マップを熱心に見る先生方
亀山城の模型で解説 戦争遺跡マップを熱心に見る先生方
先生方からの質問に答える学芸員 資料を熱心に読み込む先生方
先生方からの質問に答える学芸員 資料を熱心に読み込む先生方
戦時中の暮らしに思いを馳せる 亀山市で経験した災害のパネルを観賞
戦時中の暮らしに思いを馳せる 亀山市で経験した災害のパネルを観賞
提示資料
<提示資料>
防空頭巾、国民服、帽子、徴用赤たすき、もんぺ、
日の丸寄せ書き、千人針、千人力、
出征幟旗、衣料切符、鈴鹿高等女学校指定学生鞄、
かっぽう着(複製)、防空用カバー、灯火管制用電球、
木銃、訓練用手榴弾、慰問袋、通知表、
戦地の要領、戦地からの絵葉書、慰問の手紙

<歴博貸出ユニット>
A−5「絵巻物」
A−22「亀山市で経験した災害」


展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ