亀山市教職員研修講座 「郷土学習会」

 平成25年7月25日(木)、郷土学習会の中で、33名の先生方が歴史博物館へ来てくださいました。
 まず、講義室で館長が、歴史博物館についてと学校との連携についての話をしました。
 亀山市歴史博物館のホームページで実践例を示しながら、児童生徒が歴史博物館へ来て学習する「来館学習」、学芸員が学校へおじゃまして授業する「出前授業」、歴史博物館の資料を貸し出しての先生方がされる授業などいろいろな活用方法があることを伝えました。小学6年生の社会科や中学の歴史の学習はもとより、他の学年の社会・総合的な学習の時間等、いろいろな教科で活用できることがわかっていただけたと思います。また、亀山市歴史博物館のホームページでは「亀山市史(日本初IT市史)」も公開しており、授業や教材研究に活用していただけることも伝えました。


<ここに授業の実践例を紹介していますよ>

<実物の資料を見せることもできますよ>

 後半は、展示室の見学です。常設展示室では、小学校高学年が来館したときに使用する「常設展示室ハイパーミッケ」をしてもらいました。楽しみながらも、パネルや展示物を熱心に見たり読んだりして挑戦されている姿が印象的でした。


<パネルを読んで、答えをさがしています>

<ミッケはいくつ見つけられたかな?>

 企画展示室では、夏休み中「亀博 自由研究のひろば」を開催しています。ここでは、子どもたち向けのワークシートやクイズに取り組みました。説明を読んだり展示を見たりしながら、市内の祭りや行事について学習してもらいました。


<1階企画展示室の入り口です>

<展示を見ながらワークシートを完成させます>

 今後も、気軽に歴史博物館に足を運んでいただきたいと思います。そして、来館学習や出前授業、資料貸し出しの授業等どんどん歴史博物館を利用して下さい。「何かいい資料ないかなあ」など授業の相談をしていただくのも大歓迎です。お待ちしています。



展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ