亀山東小学校6年生出前授業

社会科「戦争と人びとのくらし 〜亀山では?〜」

 令和元年11月28日(木)に亀山市立亀山東小学校6年生に出前授業に行きました。
 社会科の単元「アジア・太平洋に広がる戦争」の戦争と人びとのくらしについて、2クラスの児童に実物資料を使って授業をしました。
 亀山市に残る本物の資料をスライドで説明するとともに実際に本物を見ていただくことによって、興味をもって学習してくれました。戦地への手紙や衣料切符など細かい文字を読み取ろうとしてくれる児童もいて、教科書で学ぶのとは違う発見があったように感じました。

テーマごとに資料を準備 スライドを使って解説
テーマごとに資料を準備 スライドを使って解説

木銃の実物に注目 動きやすいモンペの説明
木銃の実物に注目 動きやすいモンペの説明

空襲に備えて灯火管制カバー 東小学校の近所のお家の物です
空襲に備えて灯火管制カバー 東小学校の近所のお家の物です

戦時中の生活の品々です 終戦時の通信簿に見入っています
戦時中の生活の品々です 終戦時の通信簿に見入っています

衣料切符の点数表を先生と解読? 授業の最後にお礼をいただきました
衣料切符の点数表を先生と解読? 授業の最後にお礼をいただきました
<提示資料>
国民服、帽子、徴用赤たすき、日の丸寄せ書き、千人針、千人力、出征幟旗、レコード「愛馬進軍歌」
木銃、戦地への慰問の手紙、慰問袋、通信簿
もんぺ、防空頭巾、鈴鹿高等女学校指定学生鞄、防空電球
灯火管制カバー、衣料切符、供出通知、貝製ボタン

<音声資料>
「愛馬進軍歌」


展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ