亀山市教育研究会 社会科部会研修会

「古代の亀山」

 平成29年8月23日(水)、亀山市教育研究会社会科部会の先生方が研修のため来館されました。
 前半は、企画展示室で行いました。9月3日まで開催しています亀博自由研究のひろば「むか〜しむかしの亀山市―人びとのくらし―」を見学し、自由研究ノートやクイズに取り組んでいただいた後、学芸員から展示解説を行いました。自由研究ノートにそって解説し、多くの展示品を見比べることで、資料の見方や資料から分かること、その共通点を見つけて考察することなど、実感を持って研修していただけたのではないでしょうか。
 後半は、亀山市歴史博物館の働きについて理解を深めるために、普段は入っていただけない一般収蔵庫や特別収蔵庫を案内しました。
 最後に、希望される先生方に常設展示室の展示解説も行いました。「自分だけ見ているとさらっと通り過ぎてしまうが、解説していただくととてもよく分かり良かった。」というお言葉をいただきました。

まずは自由に展示見学をする先生方 PCで調べたり、ノートに取り組んだりしている先生方
まずは自由に展示見学 PCで調べたり、ノートをしたり
土器の破片を触って特徴を確認 解説を聞きながらメモを取る先生方
土器の破片を触って特徴を確認 解説を聞きながらメモを取る先生方
解説を聞きながら、小6の教科書表記も確認しています 鰭付朝顔形円筒埴輪、どうしてこの名前がついたのか説明
解説を聞き、小6の教科書表記も確認 鰭付朝顔形円筒埴輪、なぜこの名前?
埴輪に共通する丸い穴はどこかのぞき込む先生方? ノートやクイズに取り組み、土器カードを受け取る先生方
埴輪に共通する丸い穴はどこ? ノートに取り組み、土器カードゲット
一般収蔵庫、広くと資料の多さに驚く先生方 実物資料を間近に見ていただきました
一般収蔵庫、広さと資料の量に驚く 実物資料を間近に見ていただきました
温湿度管理がなされている特別収蔵庫 常設展示室、質問も受けながら解説しました
温湿度管理がなされている特別収蔵庫 常設展示室、質問も受けながら解説


展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ