亀山市立加太小学校3年生が来館してくれました

「施設見学・昔の道具と人びとのくらし」

 平成27年11月27日(金)に亀山市立加太小学校3年生の皆さんが「施設見学・昔の道具と人々のくらし」の学習で来てくれました。昨年も来館してくれた子どもたち、展示物の変化にも気づいてくれました。
 まず、館内の各部屋を回りながら歴史博物館の役割を説明し、働く人々の様子を見てもらいました。普段は入ることができないバックヤードも案内しました。次に、常設展示室の「昔のくらし〜食のコーナー〜」で食に関する昔の道具について、講義室で衣・住等に関する昔の道具について説明しました。子どもたちは実物資料を近くで見ながら話を聞いたり、実際に触ったりしながら普段はできない体験をたくさんできたことと思います。
 展示物をもっとじっくり見たかった子どもたち、「また連れてきてもらうわ」と帰っていきました。おうちの人と「もう一回券」でゆっくり見に来てくださいね。

ようこそ亀山市歴史博物館へ 「今はここだね」と、館内図を見ながら各部屋をまわります
ようこそ亀山市歴史博物館へ 館内図を見ながら、各部屋をまわります「今はここだね」
3階まである一般収蔵庫、何があるか探検していろいろ見つけました 企画展示室の展示が昨年と違っていることに気づきました
3階まである一般収蔵庫、何があるか
探検していろいろ見つけました
企画展示室、「昨年とは違う展示だね」
展示物の難しい文章を一生懸命読んでいます 常設展示室の鏡を見て、「鏡?お盆かと思った」と話しています
難しい文章を一生懸命読んでいます 常設展示室、「鏡?お盆かと思った」
氷冷蔵庫の中の様子に興味津々です わらで作った入れものは暖かいので保温の効果があります
氷冷蔵庫、中の様子に興味津々 わらで作ったい入れものは暖かいので
保温の効果があります
いろいろな弁当箱を見て「今とは違うね」と話す児童たち 黒電話のダイヤルを回してみて、そのコツがわかりました
いろいろな弁当箱「今とは違うね」 ダイヤルの回し方のコツがわかりました
初めて見る真空管テレビの裏側から中を見せてもらい、びっくり! 防空頭巾とモンペを見て「ちいちゃんみたいだね」(国語科教材「ちいちゃんのかげおくり」の登場人物)
初めて見る真空管テレビ
裏側から中を見せてもらい、びっくり!
「ちいちゃんみたいだね」(国語科教材「ちいちゃんのかげおくり」の登場人物)
絞り機付き電気洗濯機を回すと、「かたい!」 先生も絞りに挑戦、初めて体験したそうです
絞り機付き電気洗濯機、「かたい!」 先生も絞りに挑戦、
初めて体験したそうです
大豆を石うすでひきました「重い」「いいにおいがしてきた」 行燈(体験用)に火をつけてみました
大豆を石うすでひきました
「重い」「いいにおいがしてきた」
行燈(体験用)に火をつけてみました
館長に熱心に質問をする児童 鈴鹿関のオリジナルスタンプも押しました
館長に熱心に質問をする児童 鈴鹿関のオリジナルスタンプも押しました
☆児童の感想から☆
  • 昔の電話とか洗濯機とか体験ができてうれしかったです。
  • いろいろな物をさわらせてくれてありがとうございました。昔の洗濯機のしぼり機を回してみたら、かたかったです。昔の人は苦労していたんだとわかりました。
  • 昔の電話をさわってみたいなと思っていたし、どうやって電話をかけるのかが知りたかったから、知ることができてうれしかったです。
  • 昔の電話とか昔のものがあって、いろいろなことを教えてもらって勉強になりました。
  • 普段は入れない一般収蔵庫に入らせてもらってありがとうございました。一般収蔵庫の中に、見たことのない物があっておもしろかったです。
  • 一般収蔵庫で服を着ているマネキンや大きい槍を見せてくれてありがとうございました。
<実物資料>

絞り機付き電気洗濯機 · たらい · 洗濯板 · 火のし · 炭火アイロン 
長火鉢 · 豆炭あんか · カイロ · カイロ灰 · 電気あんか · 炭 · 豆炭 
国民服 · ねんねこ袢纏 · 防空頭巾 · 防空頭巾(複製) · もんぺ(複製) 
黒電話 · 真空管テレビ · 
丸行燈 · 角行燈 · 火打ち石(体験用) · 角行燈(体験用) 
氷冷蔵庫 · 米櫃(びつ) · 羽釡 · 電気炊飯器 · 飯櫃(びつ) · よさ(飯ふご) · 飯籠(かご) · 箱膳 · ちゃぶ台 · わっぱ · 弁当箱 · 提重 · 石うす




展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ