関中学校歴史博物館


 平成27年10月31日(土)、関中学校の文化祭の日に「関中学校歴史博物館」を実施しました。
 今回の展示では、博物館が収蔵している実物資料(浮世絵や古文書、絵図、発掘調査での出土遺物など)をはじめ、資料を生かした亀博オリジナルのパズルや双六などその場で遊べる楽しい玩具、関中学校からお借りした昔の卒業アルバムなどを展示しました。
 展示は次の9つのコーナーを設けました。
  1.奈良時代 〜鈴鹿関〜
  2.鎌倉、南北朝、室町の各時代 〜武士と信仰〜
  3.安土桃山時代 〜豊臣秀吉と関〜
  4.江戸時代 〜関の風景〜
  5.明治、大正時代 〜さまざまな調査〜
  6.昭和時代 〜戦後の出来事〜
  7.写真でみる近代・現代
  8.歴博貸出ユニット
  9.関中学校卒業アルバムのひろば
 たくさんの方が来場され、生徒さんも保護者・地域の方々も熱心に展示を見たり、学芸員の話を聞いたりしていただきました。関中学校区の歴史を少しでも知っていただくよい機会になったのではないでしょうか。

廊下に貼りだした看板です。多目的ホールで開催しました あいさつ文を掲示し、各コーナーを設営しました
多目的ホールで開催しました あいさつ文を掲示し、各コーナーを設営
実物資料を展示して準備をしているところです 実物資料を展示したコーナーの様子です
実物資料を展示して準備完了 実物資料を展示したコーナー
実際に体験できる歴博貸出ユニットコーナーです 関中学校卒業アルバムのひろばコーナーです
実際に体験できる
歴博貸出ユニットコーナー
関中学校卒業アルバムのひろばコーナー

鈴鹿関跡・古厩遺跡・小野遺跡・萩原裏ノ山遺跡から発掘された瓦や瓦片や碗などの説明を聞く生徒 「大和街道並木図」を見ながら説明を聞く生徒
鈴鹿関跡・古厩遺跡・小野遺跡・
萩原裏ノ山遺跡から瓦や瓦片や
碗などが発掘されています
「大和街道並木図」
 並木1本ずつに番号を付け、木の種類や幹廻りの大きさなど調査しています
西の追分から鈴鹿峠までを描いた絵図の説明を聞く生徒 展示見学時間に「関三町絵図」を保護者とともに見る生徒
西の追分から鈴鹿峠までを
描いた絵図です
展示見学時間、
「関三町絵図」を保護者とともに見る生徒
友だちと展示を見て回る生徒たち ワークシートに展示を見た感想を書いている生徒
友だちと展示を見て回る生徒たち ワークシートに
展示を見た感想を書いています
昼休みにもう1度展示を見に来てくれた生徒たち 先生方も展示を見ながら話が弾みました
昼休みに
もう1度展示を見に来てくれました
先生方も展示を見ながら話が弾みました
ずらっと広げた絵図を見ながら解説を一つ一つ聞いていく保護者 鈴鹿関跡周辺航空写真を見ながら学芸員の話を熱心に聞く保護者
ずらっと広げた絵図
解説を一つ一つ聞いていく保護者
鈴鹿関跡周辺航空写真を見ながら
学芸員の話を熱心に聞く保護者
関中学校卒業アルバムのひろばは保護者も生徒もいっぱい押し寄せました 歴博貸出ユニットのコーナーで仕口パズルに取り組む親子
関中学校卒業アルバムのひろば
保護者も生徒もいっぱい押し寄せました
歴博貸出ユニットのコーナー
仕口パズルに取り組む親子

<コーナーごとの展示品>

1.奈良時代〜鈴鹿関〜
 · 平瓦2点(鈴鹿関跡)(実物)(まちなみ文化財室所蔵)
 · 丸瓦2点(鈴鹿関跡)(実物)(まちなみ文化財室所蔵)
 · 平瓦片(鈴鹿関跡)(実物)(まちなみ文化財室所蔵)
 · 平瓦片2点(古厩遺跡)(実物)(まちなみ文化財室所蔵)
 · 平瓦片2点(萩原裏ノ山遺跡)(実物)(まちなみ文化財室所蔵)
 · 緑釉碗(小野遺跡)(実物)(まちなみ文化財室所蔵)
 · 瓦の種類と鈴鹿関の塀(パネル)
 · 瓦の作り方(パネル)
 · 瓦づくりの技術はどうしたの?(パネル)
 · 鈴鹿関跡周辺航空写真(写真パネル)
平瓦・丸瓦 平瓦・丸瓦
平瓦・丸瓦 平瓦・丸瓦
鈴鹿関周辺航空写真 平瓦片5点・緑釉碗
鈴鹿関跡周辺航空写真 平瓦片5点・緑釉碗

2.鎌倉、南北朝、室町の各時代 〜武士と信仰〜
 · 石上寺文書(パネル)
 · 石上寺と将軍や武士とのつながり(パネル)
 · 正法寺山荘模型
石上寺文書石上寺と将軍や武士とのつながりをあらわしたパネルです 正法寺山荘模型です
石上寺文書、
石上寺と将軍や武士とのつながり
正法寺山荘模型

3.安土桃山時代 〜豊臣秀吉と関〜
 · 羽柴筑前守秀吉書状(実物)
 · 豊臣秀吉朱印帳(岡本下野守宛知行目録)(実物)
 · 豊臣秀吉朱印状(岡本下野守宛知行目録)(実物)
 · 豊臣秀吉朱印状(羽柴江戸大納言宛知行目録)(実物)(地蔵院所蔵)
羽柴筑前守秀吉書状です 豊臣秀吉朱印帳(岡本下野守宛知行目録)です
羽柴筑前守秀吉書状 豊臣秀吉朱印帳
(岡本下野守宛知行目録)
豊臣秀吉朱印状(岡本下野守宛知行目録)です 豊臣秀吉朱印状(羽柴江戸大納言宛知行目録)です
豊臣秀吉朱印状
(岡本下野守宛知行目録)
豊臣秀吉朱印状
(羽柴江戸大納言宛知行目録)

4.江戸時代 〜関の風景〜
 · 浮世絵「保永堂版関本陣早立」(初代歌川広重)(実物)
 · 浮世絵「保永堂版阪之下筆捨嶺」(初代歌川広重)(実物)
 · 浮世絵「五十三次名所図会坂の下」(初代歌川広重)(実物)
 · 浮世絵「東海道之内関」(歌川国貞)(実物)
 · 浮世絵「末広五十三次関」(歌川国輝)(実物)
 · 関三町絵図(実物)
 · 関西の追分から鈴鹿峠までの東海道図(実物)
 · 大和道亀山藩津藩領堺絵図(実物)
 · 九々五集(実物)
浮世絵5点を掲示しました 関西の追分から鈴鹿峠までの東海道図です
浮世絵5点 関西の追分から鈴鹿峠までの東海道図
関三町絵図です 九々五集です
関三町絵図 九々五集

5.明治、大正時代 〜さまざまな調査〜
 · 官有地鉄道用地其他土地二関スル諸願書(実物)
 · 関町沿革記(実物)
 · 大和街道並木図(実物)
官有地鉄道用地其他土地二関スル諸願書です 関町沿革記です
官有地鉄道用地
其他土地二関スル諸願書
関町沿革記

6.昭和時代 〜戦後の出来事〜
 · 西部中学校第一期工事建設概要(実物)
 · 東京オリンピックの聖火ランナーが走ったことを伝えるパンフレット(実物)
東京オリンピックの聖火ランナーが走ったことを伝えるパンフレットです 西部中学校第一期工事建設概要です
東京オリンピックの聖火ランナーが
走ったことを伝えるパンフレット
西部中学校第一期工事建設概要

7.写真でみる近代・現代
 · 亀山市域の古写真

8.歴博貸出ユニット
 · 昔の月の数え方・昔の距離の数え方(図表シート)(歴博貸出ユニットA−3)
 · 鳥獣戯画巻(複製)(歴博貸出ユニットA−5)
 · 伴大納言絵詞(複製)(歴博貸出ユニットA−5)
 · 古墳の大きさくらべ(図表シート)(歴博貸出ユニットA−7)
 · 戦争中の人々のくらし(画像パネル19点)(歴博貸出ユニットA−11)
 · 東海道五十三次双六(歴博貸出ユニットA−12)
 · 亀山市域にみる江戸時代の領地パズル(歴博貸出ユニットA−16)
 · むかしの地名パズル(歴博貸出ユニットA−16)
 · 伝統的な建築工法木組みと仕口パズル2種(歴博貸出ユニットA−17)

9.関中学校卒業アルバムのひろば

◎ その他
 · 学芸員の仕事
 · 鈴鹿関スタンプ(亀山市歴史博物館オリジナル)
 · 鈴鹿関跡と同系文様瓦出土遺跡の分布
亀山市域の古写真を貼りだしました 戦争中の人々のくらしを写真パネルにした歴博貸出ユニットも掲示しました
亀山市域の古写真 歴博貸出ユニット(戦争中の人々のくらし)
学芸員の仕事について掲示しました 歴博オリジナルの鈴鹿関スタンプです
学芸員の仕事 鈴鹿関スタンプ


展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ