亀山市立関小学校3年生が来館してくれました

「施設見学・昔の道具と人びとのくらし」

 平成27年1月28日(水)に亀山市立関小学校3年生の皆さんが施設見学・昔の道具と人々のくらしの学習で来てくれました。
 館内の部屋を回りながら歴史博物館の役割を説明し、働く人々の様子を見てもらいました。常設展示室の「昔のくらし〜食のコーナー〜」で、食に関する昔の道具の説明をしました。講義室では、衣・住等に関する昔の道具を展示し、どの様に使っていたのかを説明しました。体を温める道具が多いけど涼む道具は少なかったこと、いろいろな場で炭を利用していることなどたくさんの発見をしていました。体験用の行燈を使った「行燈ショー」を楽しみました。
 展示物をじっくり見る時間がなかったので、おうちの人と「もう一回券」でゆっくり見に来てください。

ようこそ亀山市歴史博物館へ 受付の人の仕事を聞いてみよう
ようこそ亀山市歴史博物館へ 受付の人の仕事を聞いてみよう
関の山車の幕がある! 亀山城・城下の復元模型をもう少し見たかったね
関の山車の幕がある! 亀山城・城下の復元模型をもう少し見たかったね
食べ終わった後はこの様に茶碗をしまう箱膳です ちゃぶ台を使うようになると、毎食茶碗を洗うようになりました
食べ終わった後はこの様に茶碗をしまう箱膳です ちゃぶ台を使うようになると、毎食茶碗を洗うようになりました
いくつくらいの子が着た着物でしょう ハンドルを回すと洗濯物が絞られます
いくつくらいの子が着た着物でしょう ハンドルを回すと洗濯物が絞られます
この様にねじを巻いて動かします この行火も炭を使います
この様にねじを巻いて動かします この行火も炭を使います
行灯に火をつけます 本が読めるかな?
行燈に火をつけます 本が読めるかな?
昔の銭湯のロッカー、開けられるかな? 番傘をさしてみました
昔の銭湯のロッカー、開けられるかな? 番傘をさしてみました
<実物資料>

絞り機付き電気洗濯機 · たらい · 洗濯板 · 国民服 · 長着 · 半巾帯 · 手ぬぐい · 子供の着物 · ねんねこ袢纏 · あさぶら · 火のし · 炭火アイロン · 箱枕 · 柱時計 · 黒電話 · 真空管テレビ · 蓄音機 · 丸行燈 · 角行燈 · 燭台 · 火打ち石 · 角行燈(体験用) · 長火鉢 · 手あぶり · 炭火こたつ · 湯たんぽ · 豆炭あんか · カイロ · カイロ灰 · 電気あんか · うちわ · 氷冷蔵庫 · 米櫃 · 升(1合·5合·1升·1斗) · 羽釡 · 電気炊飯器 · 飯櫃 · よさ · 飯籠 · 箱膳 · ちゃぶ台 · わっぱ · 弁当箱 · 提重


<写真パネル>

かまど · 氷冷蔵庫内部の様子 · 飯櫃


展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ