民俗講座「季節を楽しむ年中行事」について

まもなく民俗講座「季節を楽しむ年中行事」が開催されます。
市内の伝統的な年中行事を写真や映像などから学び、暮らしの中で季節を楽しむヒントを見つけます。
お好きな講座のみの受講もできますので、お気軽にお申し込みください。

平成24年度 講座全体内容

  と き 内 容
第1回 8月19日(日)
午後1時30分〜3時
お盆の年中行事
(精霊迎え、精霊送り、初盆など)
第2回 9月16日(日)
午後1時30分〜3時
春夏の年中行事
(初午、天王さん、風祭など)
第3回 10月14日(日)
午後6時〜8時
<番外編>亀山神社の秋祭り見学
(大提灯の献灯、阿野田かんこ踊り)
第4回 11月18日(日)
午後1時30分〜3時
秋冬の年中行事
(十五夜、亥の子、山の神行事など)
第5回 12月16日(日)
午後1時30分〜3時
正月の年中行事
(門松、鏡餅、雑煮、小正月など)

講座の様子

 8月19日(日)に行なわれた第1回民俗講座「お盆の年中行事」の様子です。
 8名の方に参加いただきました。
 行事の写真やビデオも見ながら行なわれました。



定 員各回40人(先着順)
受講料無料
申込期限各講座の前日
申込方法歴史博物館へ電話でお申し込みください。
申し込みの受付は終了しました
その他お好きな講座のみの参加もできます。


展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ