亀山こども歴史館トップページ 亀山のむかしばなし三宅兄弟(みやけきょうだい)の力(ちから)じまん

[亀山のむかしばなし]亀山(かめやま)で言(い)い伝(つた)えられてきた話(はなし)を集(あつ)めてみました。むかしの人々(ひとびと)はどんな話(はなし)をわたしたちにのこしてくれたのでしょうか。

三宅兄弟(みやけきょうだい)の力(ちから)じまん

亀山城主(かめやまじょうしゅ)の三宅康盛(みやけやすもり)とその弟(おとうと)の康重(やすしげ)はたいそうな力持(ちからも)ちでした。ふたりがすもうをとると、お城(しろ)の建物(たてもの)がこわれてしまうほどでした。あるとき、康盛(やすもり)がお嫁(よめ)さんをもらうことになり、康重(やすしげ)がおいわいにきました。このころのならわしとして、結婚(けっこん)する男(おとこ)の人(ひと)には水(みず)をかけていわう「水(みず)いわい」がおこなわれていました。康重(やすしげ)は「さあ、水(みず)いわいだ。」といって、康盛(やすもり)を左手(ひだりて)でかつぎあげ右手(みぎて)で2.4mもある石(いし)の水(みず)ためを持(も)ち上(あ)げてその水(みず)を康盛(やすもり)にかけたのでした。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)