亀山こども歴史館トップページ 亀山のむかしばなしどっかんもちのはなし

[亀山のむかしばなし]亀山(かめやま)で言(い)い伝(つた)えられてきた話(はなし)を集(あつ)めてみました。むかしの人々(ひとびと)はどんな話(はなし)をわたしたちにのこしてくれたのでしょうか。

どっかんもちのはなし

亀山(かめやま)では、いばら餅(もち)のことを「どっかんもち」ともいいます。むかし加太南在家(かぶとみなみざいけ)に「どうかん」というひとが、田植(たう)えなどの農作業(のうさぎょう)の区切(くぎ)りがいい時(とき)のお祝(いわ)いである「野上(のあ)がり」のとき、いばらの葉(は)で包(つつ)んだもちをつくって、村(むら)の人々(ひとびと)にだしたところたいへんに喜(よろこ)ばれました。それからは、村人(むらびと)もいばらの葉(は)で包(つつ)んだもちを作(つく)るようになり、「どうかん」の名前(なまえ)からどうかんもちとよび、それがなまって「どっかんもち」となったといいます。



 どっかんもち
ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)