亀山こども歴史館トップページ 亀山のむかしばなし天狗(てんぐ)にあった人(ひと)の話(はなし)

[亀山のむかしばなし]亀山(かめやま)で言(い)い伝(つた)えられてきた話(はなし)を集(あつ)めてみました。むかしの人々(ひとびと)はどんな話(はなし)をわたしたちにのこしてくれたのでしょうか。

天狗(てんぐ)にあった人(ひと)の話(はなし)

1254年(ねん)(建長(けんちょう)6年(ねん))に橘成季(たちばなのなりすえ)が編集(へんしゅう)した物語集(ものがたりしゅう)の「古今著聞集(ここんちょもんじゅう)」という本(ほん)に、1240年(ねん)(延応(えんおう)2年(ねん))ごろに昼生(ひるお)の人(ひと)が京都(きょうと)に出(で)かけて行(い)って、その帰(かえ)りに天狗(てんぐ)につかまって清水寺(きよみずでら)のつりがね堂(どう)の屋根(やね)につりさげられたという話(はなし)がのせられています。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)