亀山こども歴史館トップページ 亀山のむかしばなし鍛冶屋(かじや)の与助(よすけ)

[亀山のむかしばなし]亀山(かめやま)で言(い)い伝(つた)えられてきた話(はなし)を集(あつ)めてみました。むかしの人々(ひとびと)はどんな話(はなし)をわたしたちにのこしてくれたのでしょうか。

鍛冶屋(かじや)の与助(よすけ)

亀山城(かめやまじょう)の本丸(ほんまる)となったところには、鍛冶屋(かじや)の与助(よすけ)の屋敷(やしき)がありました。城(しろ)を築(きず)くときに、与助(よすけ)の屋敷(やしき)を他(ほか)に移(うつ)しましたが、屋敷(やしき)にあった井戸(いど)はそのまま城(しろ)の井戸(いど)として使(つか)いましたので、与助井戸(よすけいど)とよばれました。与助井戸(よすけいど)のあとは、多門櫓(たもんやぐら)の下(した)に木枠(きわく)で示(しめ)してあります。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)