亀山こども歴史館トップページ 亀山のむかしばなしオトタチバナヒメ

[亀山のむかしばなし]亀山(かめやま)で言(い)い伝(つた)えられてきた話(はなし)を集(あつ)めてみました。むかしの人々(ひとびと)はどんな話(はなし)をわたしたちにのこしてくれたのでしょうか。

オトタチバナヒメ

ヤマトタケルのおきさきで、ヤマトタケルとともに東日本(ひがしにほん)へ向(む)かいましたが、走水(はしりみず)の海(うみ)(今(いま)の東京湾(とうきょうわん))で嵐(あらし)にあい、海(うみ)の神(かみ)のいかりをしずめるためのいけにえとなるために、海(うみ)に身(み)をなげてなくなりました。

 

ヤマトタケルのかなしみ

オトタチバナヒメをなくしたヤマトタケルは、関東地方(かんとうちほう)をはなれるときに、「あがつまゆ(ああ、わたしの妻(つま)よ)」となげきかなしんだので、それから関東地方(かんとうちほう)のことを「あずま」とよぶようになったといいます。

 

オトタチバナヒメのふるさと

亀山(かめやま)には、オトタチバナヒメは、忍山神社(おしやまじんじゃ)をまつるオシヤマノスクネのむすめであるとの言(い)い伝(つた)えがあります。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)