亀山こども歴史館トップページ 亀山のむかしばなし(うみ)に沈(しず)んだ関(せき)の地蔵(じぞう)さん

[亀山のむかしばなし]亀山(かめやま)で言(い)い伝(つた)えられてきた話(はなし)を集(あつ)めてみました。むかしの人々(ひとびと)はどんな話(はなし)をわたしたちにのこしてくれたのでしょうか。

(うみ)に沈(しず)んだ関(せき)の地蔵(じぞう)さん

ある日(ひ)のこと、関(せき)の地蔵像(じぞうぞう)がなにものかに盗(ぬす)み出(だ)されました。人々(ひとびと)は手(て)をつくして探(さが)し回(まわ)りましたが、地蔵像(じぞうぞう)を見(み)つけることはできませんでした。地蔵院(じぞういん)の住職(じゅうしょく)が17日間(にちかん)(た)べ物(もの)をたべるのをやめて祈(いの)りつづけると、夢(ゆめ)の中(なか)に地蔵(じぞう)が現(あらわ)れて「今(いま)は白子(しろこ)(鈴鹿市白子(すずかししろこ))の海(うみ)の中(なか)にいる」と告(つ)げました。住職(じゅうしょく)が白子(しろこ)に行(い)ってみると、漁師(りょうし)が「最近(さいきん)(うみ)の中(なか)から光(ひかり)が出(で)ている」というので、光(ひか)るところに網(あみ)を入(い)れると地蔵(じぞう)の像(ぞう)があがりました。みんなは喜(よろこ)んで像(ぞう)を関(せき)に戻(もど)したということです。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)