平成24年5月26日〜平成24年9月9日




種別 展示場所 主な展示品
常設展示 第1ゾーン
 「これはなんでしょう?」

    詳しくはこちら

    ・???
第2ゾーン
 古墳からわかること

    詳しくはこちら

    ・釣鐘山古墳石棺
    ・大垣内古墳出土遺物
    ・能褒野王塚古墳出土遺物
    ・井田川茶臼山古墳模型

第3ゾーン
 亀山城主石川家家臣
山田家の甲冑

    

    ・采配
    ・腰当
    ・金「山」文字透かし前立
    ・指物飾りの部品
    ・具足着之次第
    ・横矧板二枚銅具足
    ・朱塗革製覆の鎧櫃
    ・白麻地文様入具足下着
    ・縹麻地文様型染具足下着
    ・丸に並び矢紋入猩々緋陣羽織
    ・丸に並び矢紋入り胸当

第4ゾーン
 第21回テーマ展示
変わりゆく嫁入り風景

  詳しくはこちら

  1.結婚相手の決定まで

    ・大政翼賛会鈴鹿郡支部回覧版「結婚相談のご案内」(昭和18年)

  2.結納

    ・結納目録控(安政5年)
    ・結納飾り(昭和58年)

  3.嫁入りの装い

    ・色打掛、帯、揚帽子

  4.嫁入り風景

    ・「祝儀帳 伊右衛門娘みと見立」(文政10年)

  5.結婚式と祝宴

    ・新客料理献立(明治16年)
    ・結婚式献立書(昭和13年)
    ・三ツ組杯、七ツ組杯
    ・角樽
    ・本膳
    ・キリゴミ皿

  6.嫁入り道具の披露

    ・鏡台
    ・長持
    ・針箱、足踏みミシン
    ・タライ、洗濯板


第4ゾーン(ステージ)

亀山宿問屋若林家

    詳しくはこちら

    ・惣地面建物之図面並藪図
    ・若林家本家借家建て替えにつき相談の書状
    ・新畑証文之事
    ・異国船来航を飛脚より聞くにつき申上覚
    ・醤油蔵他借用証文


第5ゾーン

  宝蔵院高田流鎗術師範の家―亀山城主石川家家臣音羽家―


    ・「宝蔵院高田流鎗術同士血判」朱書塗箱
    ・宝蔵院流十文字鎌鉾相伝法度起請文前書の事につき享和三年から文政十年まで血判状
    ・本文前書の通り本意守るにつき文政十年から天保七年まで血判状
    ・本文前書の通り本意守るにつき安政六年から明治三年まで血判状
    ・天罰起請文前書の事につき文久三年から慶応四年まで血判状
    ・宝蔵院流十文字鎌鉾相伝法度起請文前書の事につき慶応元年血判状
    ・文化五年毛付書付扣封紙
    ・嘉永七年鈴木堅助誓詞
    ・宝蔵院流十文字鎌鉾相伝法度起請文前書の事書付
    ・蔡州君遺事